
今回は重機運送車の「歩み板」を製作しました
歩み板とは重機が荷台から乗り降りする時に通る「道板」のことで、よくこんなのが走っているのを見た事があるのではないでしょうか


両端に「段差」を付けています
これはキャタピラが通る時に「スライドする」力が大きく働きます
ボルト止めをしていますが、これだけではいずれ曲がってしまいます


そこでこんな感じに段差を付けることで(※取り付けるアルミブリッジに段差が付いていて、歩み板をそこにはめ込む形になります)形状的にもスライドしないようにする効果があります
しかしアピトン材自体がかなり硬いので毎回大変ですが、現場の方が取り付けが楽になると思います
明日、梱包して東京へ発送です
※重機運送車用歩み板について https://apitong.net/