「根太をこんな風にして持って来て」

これはトラックの「横根太(よこねだ)」です

横根太とは荷台フローリングを支えている非常に大事な製品でここがやられてしまうと荷台の機能は果たせなくなります

しかし設置場所は「床下」であることと「雨の日にタイヤから巻き上げた水をモロに受けてしまう」場所になる為、一番腐食しやすい場所になります

ここを担う材料は高い耐水性と耐荷重を持つ製品じゃないといけません

そういった意味で昔から「アピトン材」が使用されています

しかしそのアピトンも根太としては頼りになりますが、交換の時の加工となると難しい材料になります

その強さが加工にとっての難しさに変わるんです

根太はボルトでとめるのでボルト穴の加工とかも結構大変です

「根太をこんな風にして持って来て」

完成までこちらで行ってからお届けすることはよくあります

ちなみに今回は珍しいLボルト使用だったので、ボルト穴のザグリもL字に仕上げました

それでは今からトラックフローリングと一緒にぐるっと配達してきます

※アピトン根太について https://apitong.net/

ボルト穴付き 鉄工所の緩衝材

「こんな製品作れますか?」

鉄工所で緩衝用に使用する角材です

ボルトで固定するのでその穴までのご依頼でした

ラフ材での製作でしたが、穴位置についても「多少のゆとり」があるとのことでちょっと安心して製作に入りました

緩衝材にもいろんな使われ方があるんだなと思います

※アピトンの加工について https://apitong.net/

トラックフローリングを支える大事な部品「根太(ねだ)」

今回はトラックの「根太(ねだ)」を製作しました

根太(ねだ)とはトラックフローリングを支える大事な部品で、この部分は荷重がかかるのと雨に濡れやすく乾きにくいという非常に厄介な箇所になります

ここに使用するのは「アピトン」という硬質木材です

普通の木材であればすぐに腐食します

ここは昔からアピトンが使用され、その高い耐久性と耐水性で運搬業務を支えてきました

ただしその強いアピトンも「加工」という面においては大変難しい木材になります

修理業者さんにとってはカットやボルト穴をあけたりするのは大変です

そこで少しでもその負担を軽減するためにこちらですべて加工してお届けしています

我々も加工するのは大変ですが、その分現場の方の作業の軽減や時間短縮になればと思います

※アピトン根太について https://apitong.net/

ちょっと珍しい「厚さ40mm」のトラックフローリング

今日出荷のちょっと珍しいトラックフローリングです

珍しいというのは「厚さ40mm」という所です

トラックフローリングは大体厚さ30mmまでです

実際必要とされているモノも30mm以下がほとんどですが、たまにこの40mmの依頼があります

少ないですが確かに需要はあります

「アピトンに困ったらウチに来たら何とかなるようにしたい」

このアピトン市場を立ち上げた理念から、常に在庫して年に数回ですが依頼が来た時に出荷しています

今回も千葉でお役に立つことが出来て嬉しいです

いろんな場所でアピトンを使って頂けることに喜びを感じます

※トラックフローリングについて https://apitong.net/

「あおりの部分がボロボロになったから交換したいんやけど」

「あおりの部分がボロボロになったから交換したいんやけど」

この依頼は本当に多いです

この部分は「アピトン合板」という一枚板が使用されていて、構造上「幅が300~400mmで長さも3m以上なければならない」という非常にハードルの高い製品です

大体はトラックメーカーさんしか持っていない為、皆さん苦労されていました

それでなんとか2パターンだけ製造することができ、今回はそれで修理してもらいました

まずはあおり部分を外して今から設置です

こんな感じで設置した後は塗装もしてさらに耐水性が向上しました

あおりは荷重がかかるわけではありませんが、それでも外部にさらされているので雨による腐食は常に問題として付きまといます

今回のように新しくすればまた明日から安心して作業に取り掛かれると思います

頑張って下さい

あおり用アピトン合板 12×400×4280mm

あおり用アピトン合板 12×400×3510mm

※あおり用アピトン合板について https://apitong.net/flooring/