安心・安全と作業軽減のために

今回製作した「トラック横根太」です

トラック横根太は荷台の床を支える非常に重要な材料です

ここが腐食してしまうと荷台も使えなくなってしまうので頑丈な「アピトン製の根太」に交換することになりました

最近では「合板製の根太」がよく見られますが、おそらく車体重量を軽くするのが目的ですがやはり寿命が短くすぐに腐食してしまいます

根太の腐食は運搬業務に影響を及ぼします

「安心・安全な運搬」の為にもここはアピトン製の根太をお勧めします

アピトン製にすると強度が増す分、加工が大変になります

もしご自身での加工が不可の時は下記図面をプリントアウトして矢印の寸法を記載して送って頂ければと思います(ホームページ参照 https://apitong.net/track/ )

ここまで加工すれば後は取り付けだけです

作業時間の短縮、手間の軽減に活かしてもらえればと思います

※トラック横根太について https://apitong.net/track/

「あおりに貼ってある板ってありますか?」

「横に貼ってある板ってありますか?」

この部分は「あおり」と言ってビスの位置が両端に1カ所ずつの構造なので「一枚板」しか貼れないのがネックです

幅400mm以下の一枚板は合板しか無理です(乾燥していてなおかつ軽いことが必須の為)

長さも3m以上あるので、これまではこのトラックを作っているメーカーさんしか持っていませんでした

そうすると金額がかなり高額になるので、泣く泣くコンパネやベニヤ3~4枚を無理やりつなげて設置したりしていました

長い間、我々もこの部品に関しては「すみません。この部品だけは扱っていないんです」とお断りさせて頂いていました

しかし今回2種類のサイズで取り扱いをすることが出来るようになりました

あおり用アピトン合板 12×400×4280mm

あおり用アピトン合板 12×400×3510mm

これでようやくあおりの交換もできるようになりました

アピトン合板のラインナップも徐々に充実してきました

無垢のアピトンと合板のアピトンの両方で対応できるようにしていきます

※あおり用アピトン合板について https://apitong.net/

重機運送車を修理する方からの「サネが無いやつでよろしく」

今から近所の鉄工所へ持って行く重機運送車の床板です

いつものトラックフローリングとの違いは「サネ(凹凸)が無い」ことです

重機運送車を修理する方からは「サネが無いやつでよろしく」という声が非常に多く、どうやら使っている時にしなりが大きいのでフローリングタイプ(凹凸有り)だと割れが出てしまうとのことでした

サネ(凹凸)が無いと隙間が出来てしまうのと、お互い抑え合っていない分反りが出やすいというデメリットもありますが、重機を積んで走る時はその点はあまり関係ないようです

そこから「重機運送車用のアピトン床板」としてこれを商品化していきました

やはりお客さんからの声を聴いて商品化していく物の方が他の方からのご依頼につながることが多いと思います

これからもいろんな方の声を聴いて、また喜んでもらえるような製品を作っていきたいと思います

※重機運送車のアピトン床板について https://apitong.net/

「直打ち可能(下穴不要)」で時間短縮に

こちらはトラックフローリングを止める際に使用するビスです

「アピトン根太用」のビスですが、これまでのビスとの違いは「直打ち可能」です

言い換えると「下穴不要」

これまではアピトンが相当硬いのでビスを打つ時には下穴をあけてから打ち込むことがが必須でした

そうしないと途中で止まったり、ビスがねじ切れてしまう事があるからです

下穴をあける作業はかなり手間と時間を要します

(ビスの箇所は大型車で約1200カ所、中型車でも約800カ所)

今回の「直打ち可能」は作業時間の短縮に大きな影響を与えるでしょう

当然専用ビット(電動ドライバーに装着するモノ)も同封します

このビスが使えるのはアピトンフローリングの厚さは22mmまでですが、交換の際はぜひお役に立てられたら思います

こちらは「鉄根太用」のビスです

こちらも「直打ち可能(下穴不要)」です

これも作業時間の短縮に大きな影響を与えるでしょう

適用できる鉄の厚さは2.3~4.5mmです

該当するトラックの修理がある際はぜひ使って頂けたらと思います

※トラック根太用ビスについて https://apitong.net/flooring/

平面で使う「歩み板」かな?

本日製作の「重機の歩み板」です

ちょっと分かりづらいですが両端部分を斜めカットしています

サイズは40/70×300×1600mmです

普通はもっと厚くて斜め部分は1カ所の歩み板が多いのですが、それは車輌に乗り降りする時に通る「歩み板」です

今回のは平面で隙間が開いている所に渡すための「歩み板」ではないかと思います

傾斜も緩やかなので乗り降りは容易にできると思います

今からパレットに積んで明日徳島へ発送です

※重機の歩み板について https://apitong.net/

高知へ出発 2番目に多い形態で

今日、高知へ出発します

4トントラック1台分のトラックフローリングと横根太です

出荷の形態として一番多いのは「トラックフローリングのみ」

次は今回のような「トラックフローリングと横根太」

3番目が「トラックフローリングの加工品(+横根太の加工品)」といった感じです

横根太は最近、合板やアルミ製も増えていると思うのでご依頼は様々です

しかしアピトン製の横根太への変更は修理時に増えていると思います

アルミや鋼材は分かりませんが、合板の根太よりは間違いなく強いので、長寿命の他に「安心して使える」というのがあると思います

特に平ボデー車は雨(腐食)との戦いです

それに対抗する材料に「アピトン」が選ばれています

それでは今からトラック便に積み込みます

行ってらっしゃ~い!!

※トラックフローリングと横根太について https://apitong.net/

「重量物に耐えられる」「サイズが自由に利く」

アピトン角材 100×300×4000mm です

長さ4000mmにジャストカットしています

用途はおそらくトレーラーの床かなと思います(もしくは何かの緩衝材)

「重量物に耐えられる」「サイズが自由に利く」

この要望からアピトンが選ばれているのだと思います

その使用用途は多岐にわたります

それぞれの現場でこれらの要望にお応えできるような働きを見せ続けているのだと思います

※アピトンについて https://apitong.net/