
重量物のりん木にアピトン角材90×90mmを製作しました
トラックに載せる為、荷台の幅2350mmにジャストカットしました
トラックに乗せる荷物の下に敷く角材は耐久性はもちろん重要ですが、意外と見落としがちなのが耐水性です
雨ざらしになる為、荷物による負荷よりも雨による腐食でダメになってしまうことがあります
長い間安全に使用する為には、耐水性のある樹種を選択することが大事です
アピトンりん木について https://apitong.net/kakou/
塚田木材株式会社のアピトン担当 塚田智大による日々のアピトン日記
重量物のりん木にアピトン角材90×90mmを製作しました
トラックに載せる為、荷台の幅2350mmにジャストカットしました
トラックに乗せる荷物の下に敷く角材は耐久性はもちろん重要ですが、意外と見落としがちなのが耐水性です
雨ざらしになる為、荷物による負荷よりも雨による腐食でダメになってしまうことがあります
長い間安全に使用する為には、耐水性のある樹種を選択することが大事です
アピトンりん木について https://apitong.net/kakou/