重機の安全な乗り降りに「歩み板補助台」

今回は「歩み板補助台」を製作しました

「歩み板補助台」とは重機を荷台から乗り降りさせる際に「歩み板の角度を緩やかにする為の台」です

歩み板はこんな感になるのですが(写真の台車は荷台も斜めになるタイプなので問題なし)、この時に急勾配になって危ない時があります

その時に先端に「歩み板補助台」を置くことで、急勾配を緩やかにし安全に降りれるようになります

今回は特別に「ロープ穴」と「手を入れる為の穴」も製作しました

持ち運びを容易にする為の対策です

重機は荷台から乗り降りする時が一番危ないと思います

安全性を確保する為にも、いろんなサイズ・形状の補助台を製作しました

現場に見合う補助台にすることで、安全な作業のお役に立てて頂ければと思います

※歩み板補助台について https://apitong.net/kakou/

投稿者: apitongadmin@

塚田木材株式会社のアピトン担当者です 毎日のアピトン業務について出来上がった製品や使用して頂いた製品について書いていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です