重機運送車の歩み板

今回は「重機運送車の歩み板」を製作しました

「歩み板」とは重機を荷台から乗り降りさせる時に通る道板のことで、アピトンでこのご依頼はよく頂きます

高い耐荷重で自由なサイズ・形状の製品を作ることが出来るのは「アピトン」くらいではないかと思います

一番大変な所は「傾斜をつける」です

歩み板を降ろした時に地面と接地したところの段差を小さくする為です

元々硬くて重いアピトン材なので、製材機で斜めにしながらカットしていくのは大変な作業でした

今回は傾斜部が結構長いですが、ご依頼される方によってサイズや形状は本当に様々です

ご要望の歩み板を新しく交換して安心・安全な作業のお役に立てて頂ければと思います

※重機運送車の歩み板について https://apitong.net/kakou/

投稿者: apitongadmin@

塚田木材株式会社のアピトン担当者です 毎日のアピトン業務について出来上がった製品や使用して頂いた製品について書いていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です