重機の安全な乗り降りに「歩み板補助台」

これは「歩み板補助台」です

重機を荷台から乗り降りする時に「歩み板の角度を緩やかにする」為の台です

歩み板は降ろすとこんな感じになります

写真のトラックは荷台も斜めになるので問題ありませんが、大体のトラックは水平のまま歩み板を降ろすことになります

その時、その角度が急勾配になります

そこでこの「歩み板補助台」を置くことで角度が緩やかになり、重機が安全に乗り降りすることが出来るようになります

(ここに歩み板の先端を置きます)

この製品は使用する方によってサイズや形状が異なります

その都度、図面を頂いてから製作しています

※今回はここの傾斜が難しかったです(端が160mm、そこから10mm傾斜して170mm、垂直に30mm上って頂点の高さが200mm)

安全な重機の乗り降りは必須です

その対策に少しでもご協力出来るように、これからも「歩み板補助台」を製作していきます

歩み板補助台について https://apitong.net/kakou/

投稿者: apitongadmin@

塚田木材株式会社のアピトン担当者です 毎日のアピトン業務について出来上がった製品や使用して頂いた製品について書いていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です