
トラックフローリングと根太送った方から作業風景の写真を送って頂きました
見たところかなり老朽化が進んでいます

床を支える横根太も劣化しています

まずは床板と横根太をすべて剥がしてここから作業開始です
実は老朽化した床板や根太を取り除く作業がかなり大変だったりします
ボルトとかも綺麗に取り除いてからようやく作業の開始です

横根太に丁寧に防腐剤を塗布しています
横根太は床を支える大事な部品です
こここそ長持ちさせることが結局荷台の長寿命化につながります

根太の設置完了です
長さカットからボルト穴まであけていたので、すぐに取り付けることが出来ました


ここからフローリングの設置です
こちらも事前に荷台サイズに合わせてカットしています
また左右と後ろにアングルが付いているタイプなので、そこの「段差加工」も実施してお届けしています

あおり部分をつけて設置完了です

床下も綺麗に交換出来て荷台が新たに生まれ変わりました
これでまた安心して運搬して頂けると思います
こんな風に張り替え作業を見る事がほとんどない為、こうして見れるのは本当にうれしく実感する思いもあります
自分たちがやっていることに対してまた新たに頑張っていこうと思いました
※トラックフローリングについて https://apitong.net/flooring/
※トラック用根太について https://apitong.net/track/