
家の外壁に使用する「アピトン羽目板」です
サイズ 14×110×3000mm 370枚
アピトンにはこんな用途もあります
「外壁仕様」にしている為、形状がちょっと違います
まず「サネが長い」です
外壁に使用するという事は雨に濡れます
すると木材が膨張してしまう為、目透かしをあけなければいけません(約2mm程度)
2mm隙間をあけてもしっかり重なっている状況を作れるようにしています
次は「オス(凸)とメス(凹)のクリアランスが大きい」です
通常のアピトンフローリングだとサネのオスとメスの大きさの違いは約0.5mm程度です
床に貼る分にはいいのですが、壁や天井に貼ることを考えるとちょっと波打っただけで入らなくなってしまいます
その為、クリアランスを1mmにしてはめ込みやすくしています

以前設置したアピトン羽目板です
注意事項としてはアピトンの性質上、ヤニはどうしても生じてしまいます
その点をご理解して頂ければ「高耐久性木材」の外壁になりますので、長期間安全に使用することが出来ます
今回も完成が楽しみです
※外壁用アピトン羽目板 https://apitong.net/outer-wall/
アトピン羽目板勉強になりました。